いつものサイトロゴ

大阪駅から大阪造幣局への行き方を紹介します

f:id:beflap:20181221143601j:plain

桜の通り抜けで有名な大阪の造幣局ですが、地下鉄やバスなど詳しく知らない人は行き方が解りにくいので紹介します。

桜の通り抜けの時期は、通行規制があり、正門からしか入れません。警察と警備員の人が天満橋駅の方からルートを作って誘導してくれます。東西線から行くと時間が掛かり不便です。

大阪メトロでの行き方

f:id:beflap:20181221154351j:plain

アクセス

1.JR大阪駅の中央出口から出て、地下1階のホワイティ梅田に降ります。曽根崎警察署や第4ビルのある方向に、東梅田駅があります。そこから大阪メトロの東梅田駅に入り、1番線(八尾行)に乗る。

  ↓

2.「天満橋駅」下車 ②号出口を出る。

  ↓

3.徒歩で5分

料金と所要時間

料金180円

時間5分

補足

出口を出たら大川を渡り、交差点を右へ、川沿いを歩いていくと到着します。

桜の通り抜けをやっている時期は大きく表示が出ており、たくさんの人がいるので迷うことはないでしょう。

タクシー

f:id:beflap:20181221154726j:plain

JR大阪駅桜橋口を出ると、タクシー乗り場があるのでそこから乗りましょう。

料金と所要時間

料金1200円位(3.4キロ)

所要時間15分

補足

街の中心部なので、信号が多く混んでいることも多いので、時間が掛かることが予想されます。桜の通り抜けの時は帰りはなかなか拾えないです。

大阪シティバス

f:id:beflap:20181221154311j:plain

大阪駅中央出口を出てすぐの所に大阪シティバス乗り場があります。

アクセス

1.③番乗り場で62号の住吉車庫行に乗る。

  ↓

2.「天満橋」で降りる

  ↓

3.徒歩5分

料金と所要時間

料金210円

所要時間20分

補足

シティバスの運賃は後払いなので、小銭を用意しておいた方がいいでしょう。普段乗っている地元の人たちはICカードを使っているので、タッチするだけで降りていきます。

造幣局の施設情報

 大阪造幣局と言えば桜の通り抜けが有名ですね。毎年4月の初旬くらいに始まります。134種類349本の桜の木があるそうです。

参考造幣局 : 桜の通り抜け(大阪)

大阪造幣局の工場見学は桜のシーズン以外にも行われており、無料で見学することが出来ます。見学申し込みは簡単で、造幣局のホームページ→造幣局工場見学予約サイトから予約出ます。

併設されている造幣博物館の無料見学は予約不要です。

f:id:beflap:20181221153528j:plain

造幣局 : 3階展示室

まとめ

造幣局の桜の通り抜けの時期以外はビジネス街なのでそれほど混んでいませんが、この時期はすごく混みます。周辺や京阪シティモールなどの商業施設の飲食店は人でいっぱいです。

川沿いの公園に露店がたくさん出ますので、飲食はそこでもいろいろ出来ますよ。露店の種類もトルコケバブ韓国のお菓子など、最近は多国籍になってきています。


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/ccwork43/itsumonolife.com/public_html/wp/wp-includes/script-loader.php on line 2876